電熱ウェアで冬でも楽しめる

冬でもぽかぽかな電熱ウェアが便利!

ライダーの天敵の一つと言えばやはり寒さです。
車と違って体がむき出しになっているバイクは、冬の寒さを一心に受けてしまいますので、下手をすると風邪を引いてしまうこともあります。
せっかくの冬のツーリングを散々な思い出にしないためにも、電熱ウェアを導入して寒さ対策をすると良いでしょう。

電熱ウェアは通常の防寒ウェアとは違い電熱線が仕込まれています。
スイッチをオンにするとウェアの中に仕込まれている電熱線が暖まり、体を寒さから守ってくれるのです。
分厚いコートを何重に重ねることをせずとも薄手での服装でしっかりと体を温めてくれるため、1着あると非常に便利なアイテムでしょう。

電熱ウェアは上下共にあり、サイズ展開も豊富です。
メンズからレディースまで、デザインも各種用意があるため、好みに合わせたウェアを用意しておくと良いでしょう。
電熱ウェアにもよりますがモバイルバッテリーなど手持のバッテリーを使えば温められるタイプも多く、手軽に使えるのも魅力です。

電熱ウェアを選ぶ時はこの部分をチェック

電熱ウェアによっては温度調整が出来るタイプもあれば、オンかオフかのみ選べるタイプもあります。
後者でも問題はありませんが、後者の場合細かく温度調整ができませんので、熱くなったら一旦止めて、寒くなったらまたつけるという手間がかかるでしょう。
運転中にこまめに操作をする事は難しいので、温度調整機能があるタイプを選ぶと便利です。

またウェアは上下タイプ販売されていますが、上下セットで販売されている商品もあれば、上か下片方だけが販売されていることもあります。
こちらはあくまで個人のこだわり次第ですが、上下をセットで揃えたい方はセット販売されているメーカーの商品から購入すると良いでしょう。
もちろん、片方だけ購入して寒さ対策をしている方も珍しくありませんので、自分のニーズに合わせて製品選びをすると快適です。

サイズをしっかり確認を忘れずに

多少大きい分には構いませんが、あまりにも小さすぎるとウェアが入らないケースが少なくありません。
ウェアにもよりますが電熱線が入っている分、少し小さく感じる製品も多い為、普段着ているサイズより気持ち大きめのウェアを買うとちょうど良い事が多いでしょう。

ただしあまりにも大きすぎると逆にせっかくと暖かさが逃げてしまいますので注意が必要です。
電熱ウェアを販売している会社の多くが、SML表記の他に細かく㎝やインチでサイズ表記がされているため、自分のサイズを確認してピッタリの物を探しましょう。
直接お店に買いに行く場合など、試着ができる場合は試着をしてから購入する事をおすすめします。

    © 2012 - 2024 カワサキバイク愛好会 All Rights Reserved. | サイトマップ