バイク用USB電源

出掛け先でも気軽に充電出来るバイクUSB電源

キャンプツーリングやちょっとした出先でスマホを充電したくなった際、電源がなくても給電できるのがバイク用USB電源です。
その名の通りバイクに繋いで充電出来るアイテムで、スマホだけではなくUSB端子のコードであればどんなアイテムでも充電できます。
バイク用カーナビやタブレット、バイク用インカムなどもサッと充電できる優れものですので、泊まりがけで電源がないような場所に赴く際にも安心です。

バイク用USB電源にはいくつか種類がありますので、自分が使いやすいタイプを選びましょう。
まず給電方法ですが、バッテリーから直接繋いで給電するバッテリー直接タイプと、ACCタイプです。
ACCタイプはバイクのアクセサリーとして、エンジンがオン、もしくはキーの位置がACCとなっている場合にのみ使えます。

バッテリー直接タイプは電源がオフでも使えますが、バッテリーから電力を供給しているためバッテリー上がりが起きる事も。
スイッチが付いているUSB電源を購入する事で、自分で調節しながら電力を補給できます。
また電圧計が付いているタイプであれば数値で一目瞭然ですので、ちょうど良いタイミングで調節できるでしょう。

自分で取り付けも可能?

バイク用USB電源は自分で手軽に取り付けられるタイプと、専門店に依頼して取り付けてもらう方法があります。
バッテリーから直接供給する場合はきちんとした知識が無いと、設置の際にバッテリーに関する機器に重大なトラブルを引き起こし兼ねませんので、できればプロにお願いした方が安心です。
ACC方式の場合は比較的気軽に設置ができますので、初めての方でもチャレンジしやすいでしょう。

取り付けにかかる費用は大体3千円~5千円前後が目安です。
こちらに別途取り付けをしたいバイク用USB電源のお値段もかかりますので、できるだけお値段を安く抑えたい方は自分で取り付けた方が良いでしょう。
また電源によっても金額が異なりますので、性能を比較してできるだけお安く収められるタイプを選ぶのもおすすめです。

性能と値段はイコールではない?

バイク用USB電源は値段が高ければ良いということではありません。
もちろんある程度きちんとした物を選ぶためにはそれ相応の値段がかかりますが、高ければ絶対に安心ということではないため、きちんと性能を確認しましょう。

最低限確認したいポイントが、防水防塵性能、アンペア、コードの長さです。
防水性能はできればIPX6以上のものを、アンペアは最低でも2Aのものを選ばないと十分な給電ができません。
コードの長さも商品によって異なりますので、実際に設置したときのことを考えて使いやすい長さの商品を選びましょう。

    © 2012 - 2024 カワサキバイク愛好会 All Rights Reserved. | サイトマップ