カワサキ・レーシング・チームの歴史

カワサキ公式サイト
Kawasaki Global Racing Information
画像引用元:Kawasaki Global Racing Information

緑色をカラーリングした理由

カワサキがあえて[不吉]と言われる緑色をマシンにカラーリングした理由は色のジンクスをあえて否定したかったからです。
緑色それも周囲が嫌がる事が多いライムグリーンのマシンでレースに出てジンクスに負けない実力勝負に挑んでいるのでしょう。

そんなカワサキが初めてグランプリレースに出たのは1968年のデイトナレースでした。
この時のマシンは250ccレーサーマシンのA1Rで色は緑色でしたからここでカワサキの決意の表れが見えます。
この時カワサキは初めての海外レースで緑色のマシンに乗ることで自らへの挑戦状をたたきつけたのかもしれません。

歴代のマシンと名選手

ではそんなカワサキの歴代のマシンはどんなマシンがあるのか気になるところです。
歴史を遡って見てみましょう。

まずは市販レーサーH2Rですが、このマシンは1972年にその前の年の1971年に作られた750SSのエンジンのチューニングとすでに出来上がっていた市販レーサーH1Rのフレームを基にして作られたマシンで戦闘力抜群でした。
とはいえ、その当時のライバルのヤマハTZ750には到底かないそうもなかったためにカワサキは別の方法を考えたのです。
それが1975年に行ったH2Rの空冷エンジンを水冷化とKR750の登場でした。

ではそのH2R・KR750に乗った選手をご紹介します。
イボン・デュハメルというカナダ人ライダーでFIM750シリーズにおいてはカワサキを総合優勝させた実力派です。

やがて「スーパーフロッグ」という異名を持つようになる彼は不吉とされたライムグリーンのジンクスを見事に覆してくれました。
それにH2R・KR750は彼が乗るまでは国内国外のどんなレースでも良い成績が残せず、乗り方も難しかったのです。
加速が急激すぎることやハンドリングの問題等がこのマシンにはあったために緑色の嫌な奴の意味の「グリーンミーニー」とも言われていました。

ここで1975年のFIM F750シリーズのイボン・デュハメルの名レースをご紹介しましょう。
ジャコモ・アゴスチーニなどの素晴らしい選手が出場した7月のレースでしたが、そのような選手をものともせずにオランダ・アッセンのレースでイボン・デュハメルは2ヒートとも連覇でした。
その年にカワサキはマニュファクチャラーズタイトルを獲得したのです。

次にご紹介するのは水冷2ストローク2気筒エンジン搭載のKR500です。
1980年のロードレース世界選手権の500ccクラスにKR500は出場しました。
そのマシンに乗ったのは南アフリカ出身のプロライダーコーク・バリントンでした。

1981年シーズンにシルバーストーンサーキットで行われたい第6戦イギリスGPでの活躍をご紹介します。
そのときコーク・バリントンはKR500に乗ったのですが ヤマハのケニー・ロバーツもいましたしスズキのランディ・マモラもいました。
彼らと優勝争いを繰り広げたのですが、この時はうまくいかずその次を目指しました。
結果、第7戦フィンランドGPで3位表彰台になったのです。

    © 2012 - 2024 カワサキバイク愛好会 All Rights Reserved. | サイトマップ