排気量対応で安心のルート設計
「ツーリングサポーター」は、原付から大型バイクまで排気量別の道路規制を自動で反映し、安全かつ快適なルートを提示します。高速道路や有料道路の回避はもちろん、峠道や海沿いの景観ルート、ワインディング重視など、細かなルートプランが選択可能。バイク専用にチューニングされたナビが、あなたのマシンにぴったりの道を導きます。
走りを彩るスポット検索とルートプラン
ガソリンスタンドや道の駅、観光名所などのツーリングスポット情報がアプリ内に充実。ユーザーレビューや写真も手軽に確認でき、気になる立ち寄り先をワンタップでルートに組み込めます。また、走りたい距離や好みの風景を指定するとAIがオリジナルルートを自動生成する「FUNルート」機能で、いつもの道が新鮮に。ツーリング計画がより楽しく、簡単になります。
オフラインでも安心の地図機能
プレミアムプラス会員は地図データを事前にダウンロード可能。圏外エリアに入ってもナビが途切れず、長距離ルートや山岳ツーリングでも心配無用です。天候情報や通行止め情報もリアルタイムに反映されるため、急な雨や通行規制もいち早くキャッチ。ツーリング中の不安を大幅に軽減します。
複数台登録でマイバイクごとに最適化
2025年4月25日のアップデートで、複数台のバイク登録に対応しました。プロフィール上で愛車を選ぶと、排気量やETC料金を考慮したルート検索が自動で切り替わります。原付から大型バイクまで最大5台(プレミアムプラス)登録でき、バイクごとの走行ログやメンテ履歴も一元管理可能です。
ツーリングマイレージでお得に
同アップデートでは「GWマイレージキャンペーン」を実施中。期間中に「マイレージ」に登録するとエントリーポイント100ptをプレゼント。対象ツーリングロードを走行するごとに30ptを獲得でき、ポイントは次回プレミアムコースの割引などに利用可能です。走るほどにお得な仕組みで、ツーリングのモチベーションがさらにアップします。
初めてでも安心の操作ガイド
起動後は地図上で目的地を長押しするだけでナビ設定が完了。出発地や経由地、休憩時間も自由に設定でき、ガーミンやAndroid Autoとの連携でハンドル周りもスッキリ。音声案内や進行方向線、交差点名の読み上げ機能も搭載しているので、初めての道でも迷わず走行できます。
「ツーリングサポーター」はツーリングの計画から走行記録まで、一連の流れをスマートにサポート。バイク専用ナビならではの機能を活用して、新たな道やお気に入りスポットを発見してください。安全装備をしっかり整え、次のプランニングから帰宅まで、快適なツーリングをお楽しみください。